こんにちは。旅人ひとりのユウジです。
石垣島の旅の準備。
今回は荷造りとお土産候補について書きます。
フル装備で旅に出る
ビーチに行くことを予定しているので、
いつもより荷物が多くなります。
飛行機がLCCではなくANAを利用するので、
メインバッグを海外旅行モードにして荷造りします。
![[ソロ・ツーリスト] 3ウェイキャリーバック アブロードキャリー57 57L 62 cm 2.85kg ブラック [ソロ・ツーリスト] 3ウェイキャリーバック アブロードキャリー57 57L 62 cm 2.85kg ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/41BB7qjJoML._SL160_.jpg)
[ソロ・ツーリスト] 3ウェイキャリーバック アブロードキャリー57 57L 62 cm 2.85kg ブラック
- メディア: ウェア&シューズ
いつもの旅と違って、水着なども持ち込むこと、
GoProのレンタル品も入るので57Lのバッグで移動します。
このバッグの魅力的な点はキャリーバッグとしてだけでなく、
リュックとして背負えることです。
今回、帰りのフライト時間が早くて寂しい面もありますが、
宿をチェックアウトしてから空港へ直行できるので、
メインバッグが大きくても邪魔にならないのが嬉しいです。
![[ルートート] エコバッグ ルーショッパー レギュラー アルファベットスープ 0265 2021800 POSI [ルートート] エコバッグ ルーショッパー レギュラー アルファベットスープ 0265 2021800 POSI](https://m.media-amazon.com/images/I/51QmJ-HYQKL._SL160_.jpg)
[ルートート] エコバッグ ルーショッパー レギュラー アルファベットスープ 0265 2021800 POSI
- メディア: ウェア&シューズ
普段の移動時はボディバッグかトートバッグが多いですが、
濡れた水着を持ち歩くこと、
突然の雨や水しぶきでも対応できるように
耐水性のあるエコバッグをメインに使用します。
あると便利な37L折りたたみバッグですが、
お土産の大量購入の予定がないので持参しません。
海外旅行に行けるようになったら、
お土産でパンパンにした状態で帰国したいです。
お土産はお菓子とお風呂グッズ
コロナによってオフィスに行く機会が皆無になったので、
バラマキ系のお土産は買いません。
なので、少量のお菓子とお風呂グッズを買おうと思います。
石垣島限定の星のちんすこう。
石鹸と入浴剤を買って、お家時間を充実できればと思います。
<現時点での概算費用のまとめ>
・航空券 :22,850円
・現地移動費(仮) :2,000円
・ツアー代(仮) :20,600円
・書籍代 :990円
・GoProレンタル:5,380円
・その他 :1,980円
今回の記事が少しでも参考になるとうれしいです。