こんにちは。旅人ひとりのユウジです。
ひとり旅ではありませんが、過去にシンガポールを旅行しました。
読み物としてお楽しみください。
出来たての羽田国際線ターミナル
2014年9月13日(土)
シンガポール旅行は人生二度目の海外旅行。
社会人になってから知り合った方と野郎二人旅をしました。
iPhone 5Sで撮影した羽田国際線ターミナル
(いまは第三ターミナル)。
写真の画質が荒い荒い!
こうして見るとカメラの進歩は凄まじいですね。
機内食が出るというに六厘舎でつけ麺を食べました。
当時は空前絶後のつけ麺ブーム。
『六厘舎のつけ麺が並ばずに食べられる唯一の場所』
ということで、ものすごく話題になってました。
正面なのでわかりにくいですが、機材はボーイング787です。
とても快適な機内だったのですが、
人生でワースト3に入るほどの揺れだったので最悪でした。
いまだったら機内食の写真を撮るのですが、
旅に慣れていなかったので写真はありません。
ただ、出された果物の正体がわからず
戸惑っていたことは覚えてます。
(パパイヤだったんですけどね)
贅沢なホテルに宿泊
手に汗をびっしょりかきながらシンガポール到着。
シンガポールの切符は独特。
QUOカードのような紙製の切符でした。
いまも現役なんでしょうか。
電車移動をして、5つ星ホテルでチェックインをしました。
当時のホテルの名前はマリーナ・マンダリン・シンガポール。
いまは違う名前ですが、ホテルは存在しているようです。
熱帯気候のシンガポールだというのに
なぜかチェックイン時に
「毛布は入りますか?」と聞かれました。
いらないから!
いいところに泊まってるなぁ~
いまはドミトリーやカプセルホテルがメインとなので、
5つ星ホテルはこの後、2回しか泊まってないです。
吹き抜けの規模もすごいです。
夕食選びで大失敗!
5つ星ホテルがあるのはマリーナエリアと呼ばれるところ。
マリーナエリアにはマーライオンと
ソフトバンクのCMで有名になったマリーナベイサンズがあります。
画質悪っ!!!
iPhone 5Sのレベルってこんなんだったっけ…
肉眼で見るマリーナベイサンズはもっと巨大で美しいです。
水を吐かないマーライオン。
気持ちこちらの写真は画質がいい気がします。
こちらが水を吐いているマーライオン。
世界三大がっかりスポットにマーライオンが選ばれてますが、
それはマリーナエリアにお引越しする前の話。
いまはテンションが上がるスポットです。
イルミネーションショー。
たしか20時に行われてたと思います。
きれいなショーも見終わったので、
ホーカーと呼ばれる屋台で夕食を取ることにしましたが・・・
激混み!
みんな考えることが一緒だったので、
マリーナエリアにあるホーカーは大混雑。
結局屋台でご飯を食べることができなかったので、
近くの中華レストランで食事を取りましたが…
そこでの食事は人生で最もマズイものでした。
中華料理でマズイってあり得ないでしょ?
そんな奇跡をなぜかシンガポールで引いてしまいました。
絶対マクドナルドの方が美味しかったな、うん。
出鼻をくじくスタートとなったシンガポール旅行。
しかし、この残念な展開は今日だけではなかったのでした。
つづく。